GHSからは、横田、森田の2名が参加させていただきました。
二人の地元でもあり、手仕事やシルクワークでいつも会っている
広島ONEHEARTチームとは息もぴたり。
ハードなスケジュールの中にも楽しくサポートさせていただいています。
今回は新しい試みで、リトリートの合間に、
ミャンマーからの研修生ウィンさんによる、微生物活性酵素マイエンザの作り方講習がありました。
足湯器が、マイエンザの温度管理にばっちり。 |
カンボジアシルクショール、ミャンマー縫製チーム製作の色んなアイテムも
みなさんにたくさん試着してみていただきました。
3人そろうとパッと花が咲いたようです。 |
ミャンマーの男性ロンジーも直接伝授でトライ! |
人と人が出会い、アイテムを通じて会話が弾み、
笑顔と笑顔が湧き上がる瞬間が、私はとても好きです。
グローバルハートスペースの活動紹介の時間もいただき、
シルク村訪問の様子、カンボジアのダイレクトアクションセンターの今後の活動について,
福山の協働交流事業の今後の予定など、
しっかりと皆さんにご紹介させていただくことができました。
明日は、リトリート最終日、
引き続き、しっかりとご奉仕させていただきたいと思います。