【事務所横の畑】ジャガイモ・エンドウが大きくなっています |
福山の畑は・・・
地元のおじいちゃん、おばあちゃんのご指導のもと、
くまさんの手によって、
一歩一歩と開拓されていきます。
里芋の植え替えも終わり、ジャガイモが育っています。
一つ一つと植えられているくま畑の野菜たちが収穫を迎える日が待ち遠しいですね!
【奥の畑】 半分は先日耕運機のサポートが入りました! |
【下の畑】 さといもの収穫と植え替え仕事 |
先日はご近所の方々を招いて、
茶話会を開催しました。
「いつもここで何をやっているの?」
「NPOではどんな活動をしているの?」
という疑問にお答えできるようにと、私達の活動報告をさせていただきました。
福島の仮設住宅で お年寄りたちが鉛筆を整理されて、その鉛筆がアジアの子供たちの手に届いた話。
手仕事でできたものをバザーでご紹介した話などは、
真剣に見ておられたように思いました。
いつもは道端での立ち話。
こういったゆっくりとお茶を飲みながらお話する機会はとても貴重で、
これからも定期的にできるといいと思っていますし、こちらのお年寄りたちも、一緒に関われる活動をしていきたいと思います。
福山での日々の様子はこちらのブログからご覧ください。
福山だより
寒かった拠点も、木々の芽吹きとともに、春がやってきました。
これからは、木々が青々と育つと同時に 畑や家周り、田んぼのあぜ等の草たちも一気に育ちます。
草との戦いの日々の始まりです(笑)
草取りボランティアはいつでも募集中です。
色んな体験のできるくまの町に、どうぞいらしてください!
来られる際はこちらまで、連絡の上お越しくださいませ。
遠方からで、宿泊ご希望の方もお受けしています。
ハートスペース福山:084-959-1736