11月21日~24日まで埼玉でガユーナ・セアロピース断食内観瞑想リトリートが開かれました。
いつもセアロ師にご奉仕をされているセラピスト2名が企画する充実した内容で、参加者の皆さまはセアロ師に会われることも初めての方が多かったのですが、もてなすスタッフの笑顔や振る舞いに初日から、「心が温かくなった」というお声が聞かれました。![]() |
早く来て準備をしてくださる大西さん |
![]() |
トータルサポートのちゅうさん 会場作りから真剣です! |
このたびは、通常のセアロ師のご講話や質疑応答形式の断食リトリートに入る前に、全ての参加者皆様に、セアロ師への個別面会と、セラピストによる40分のボディトリートメントを受けて頂くことから、ゆっくりと4日間を過ごしていただくように進められました。
また、セアロ師のご講話&瞑想の時間外に、セラピストがグループセッションや、セルフボディケアー、モーニングゆる体操、ハンドメイドワークなどを実施され、心と体を様々な側面から感じて頂ける内容でした。
一方で、期間を通してのご自身の決意を明確にするためにも25日吉見観音護摩供養に参加できる機会も設けられていました。
![]() |
トータルサポート&セラピスト ちゅうびんさんによるコスモボイスワーク |
![]() |
アメリカよりエリックさんのセルフフットワーク |
スタッフ全員で会場作りを真剣に行ったため、参加者の方から「全体のバランスがとてもよい。調和されていて、美術館のようだ。だから触れない」と言っていただき、「それは本来の目的とは異なるので、どうぞ、手にとって、崩してください」と言った場面もありました。(苦笑)
![]() |
エプロンドレスお似合いです |
![]() |
上手に着こなしてくださる参加者の皆さん |
![]() |
毎回スタッフによるワンポイントアイテム紹介♪ |
カンボジアでの活動紹介では、
12月1日に開かれるNPO法人CEALOグローバル・ハーモニー・ジャパンの
10周年を祝う「感謝祭」に招聘されたミャンマー縫製プロジェクトのお二人の活動も紹介させていただきました。
そして、リトリート終了後に開かせていただきました、彼女たちの来日応援企画「ロンジー・セミ・オーダー会」には最後まで残られていた全員の方が、参加してくださり、ロンジー9件、ラップパンツ3件のご協力を承ることができました。
![]() |
大盛況♪たくさん残ってくださいました! |
![]() |
カンボジアよりKABA子さんも参戦です! |
![]() |
再会を喜んで |
協力者も作り手も喜びに満たされて出来上がるこの活動紹介はいつも素晴らしいなと思います。

そのスープの美味しさは、魂、心、体のすべてに沁み渡ると会場から感動の溜息がこぼれていました。
お話会ではスタッフより今回の気づきや学びを日常にそのまま活かしていだきたく、亜弥迦様の日頃よりの愛の実践のお話伺いたく、
「日常生活に役立てるコツ」についてお話をお願いしたいとお伝えしていたところ、まず、はじめに「コツというのはなにかてっとり早く、合理的にとってきたようなもので、コツというものはない。」との一言にはっと初心に戻るような気がしました。
セアロ師の深く大きな見守り、励ましの愛の中で、気付き、学び、それをまたそれぞれに新しい一歩を踏み出せるように、そして再会を願って終了いたしました。
![]() |
影なり表なり、ご協力してくださったすべての皆様に感謝申し上げます。
このような素敵な会に参加させていただきありがとうございました。
<Reported by TOMIKO>