日本ではココナッツオイルがとても人気があり、いろいろな効能も飛び交っております。カンボジアにてココナッツを手に入れ、あれこれと試行錯誤を繰り返し、手間暇かけてオイル抽出に成功した模様。そのホットな情報をスライドを利用してお話を聞くこととなりました。現段階ではまだまだ調査や準備が必要ではありますが、アジアと日本の懸け橋となる事業になんとか結びついていくことを期待している状況です。
また、協働ワークとして昼食準備も行いました。協働とは歩みも個性も違う相手であっても、相手がいやだから関わらないということではなく、自分が目の前のことを100%やり、また相手も100%のことをする。それをやりあうところであると講師より教えて頂き
調理実習に取り組みます。
調理実習ワークのあとは、3日間の勉強会を通して、感じたことなどを分かち合いを行い、これからの自分の生き方に何かヒントを得てそれを実践して活かしていけるきっかけをご提供できたのではないかと感じました。
人と関わる中で、人とうまくいなかい時は、まずは自分を認めることに尽きる。
自分は相手とどれだけむきあったのか?また、新しい経験を自分の中に入れれば入れるほど、新しい自分ができるなど、心の在り方について細やかなご指導を頂き、勉強会は終了となりました。